車を購入して6年ガラス掃除は特別な事は何もやってきませんでした。よく見てみると
シミのような物がたくさん付いています。いろいろ試してもとれません。よく調べてみるとウロコと言うようです。きいろビンやリンレイのウロコ取り、ネットでみたアルミ箔で取るなどいろいろ挑戦しましたが効果なし。今回は費用が掛かりますが徹底的に取り除きネットで紹介しているシリコンで磨いていきたいと思います。あくまでも自己責任での施工になります。ご注意お願いします。
用意したのは
amazon
EDS-100 MK ミニデルターサンダー 25-526 2,341円
スコッチブライト 80mm×105mm 147円
シリコーンオイル KF-96-50cs 1kg 2,195円
シュアラスター 洗車シャンプー 734円
シュアラスター ウォッシングスポンジ 391円
クレシア キムタオル ホワイト ポリパック DIY 50枚 499円
AZ(エーゼット) オイラー 300ml 163円
モノタロウ
クリーナー ガラス うろこ取り 2,909円 送料込み
ほぼ一万近くの投資です。果たしてこれで綺麗にとれるのでしょうか疑問です。
おそらくチャナ製の電動サンダー防水仕様でありませんので感電注意です。
磨くヤスリは3Mのガラス用スコッチブライトです。本来は箱(20枚)売りですがamazonでばら売りしています。値段もなぜかバラの方が安いです。サンダーは後ろにマジックが付いておりスコッチがぺったりくっつきます。
スコッチをサンダーに付けた後にモノタロウで購入したクリーナー ガラス うろこ取りを塗ります。
後はひたすら動かすだけです。サンダーも安物だしこの研磨材もどれくらいの能力か分からなかったのでとりあえずは軽く抑える程度でサイドガラス1枚で約5分ほど研磨してみました。
使用前
使用後はかなりうろこが取れました。写真では撮影できません。しかし完全に取れたわけではありません。感覚的には8割程度削れたのではないかと思います。全体的にうろこが残っています。しかし運転中に窓を見ても見えない程度です。また時間をおいてやればほぼ取れるのではないかと思っています。
その後はシュアラスター 洗車シャンプーで洗車乾く前にシリコーンオイル KF-96-50csをショップタオルでベタ塗りします。これはかなりピカピカになりました。感想ですが確かにワックスよりもピカピカに見えます。水弾きもかなりいいです。しかし、洗車した地面を見ると油のような虹色のものがかなり見えました。おそらくシリコンが落ちのではないかと思います。もともとワックスも油を塗っているようなものなので同じかもしれません。どちらがコスト的に耐久性があるのか確認したいと思います。




コメント