【2024年】にんにく栽培 34週目(収穫)

農業
スポンサーリンク

今週にするか来週にするか悩みました。

来週から雨が続きそうで去年の二の舞になりそうです。今週刈り取りに決定しました。

かなり枯れ始まってきています。

先週と比べても3枚目の葉が白くなってきました。試し掘りしてみます。

もうちょっと置きたい気分ですが腐るよりはいいので収穫します。

普通に引き抜くと腰を痛めてしまうのでスコップに肩を乗せながら引き抜きます。その方法で腰に負担がなくなります。スコップを持っているので抜けないにんにくも盛り起こすことが可能です。本当は根切り機が欲しいですがまだ早そうです。

半日干して釣土を乾かします。

午後車に乗せて実家に戻ります。この場所で根切りもよかったのですがあまりの炎天下で熱中症予防のため日陰の納屋で作業をします。

何本あるか数えていません。

根切り作業は根切り鋏で切っていきます。この数で約2時間時間が掛かりました。

A級(かなり大玉)B級(1粒 10g以上)C級(自宅用&腐りかけ)に分け乾燥させます。この乾燥機は3年前に製作した

乾燥機を使用します。全部で30Kの乾燥です。

約30%の乾燥が必要です。A級(11.5K→8K)B級(11K→7.7K)を目指していきます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 新規就農へ


農業・畜産ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました