11月の益子陶芸市に行ってきました。相方のお気に入りのお店に行くために5時起きです。8時前にお店に着いたところすでに30人ほどが並んでいました。かなりの人気店だったようです。いろいろな陶器を買って満足になったお昼に立ち寄ったお店です。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_022009928_R-800x601.jpg)
益子焼窯元共販センターより車で10分ほどののどかな場所にあります。ネットで調べたところ人気店との事でしたので予約しての来店です。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_0322342391_R-800x600.jpg)
店内はとてもおしゃれに飾られており女性やカップルに最高な店内でした。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_022432504_R-800x1065.jpg)
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_022452648_R-800x601.jpg)
メニューは2,000円~3,900円のコースを選びます。今回は2,700円のコースをお願いしました。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_022135254_R-800x601.jpg)
テーブルには益子焼のお皿も並んでいます。相方が期待に胸膨らませ料理を待ちます。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_023420871_R-800x601.jpg)
益子焼で運ばれてきたスープは手作りのじゃがいもポタージュスープです。くどくなくあっさりしていて最初にいただくのにちょうどいいです。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_0238321241_R-800x600.jpg)
自家製パンも出てきました。こちらはパンだけの販売もされている様です。これも益子焼の器です。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_024615036_R-800x601.jpg)
前菜が運ばれてきました。益子焼のお皿とマッチした彩です。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_0247165921_R-800x600.jpg)
ピクルスの漬物は酸味も程よく食欲が増してきます。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_0247462761_R-800x600.jpg)
自家製マリネも新鮮でおいしいです。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_0248368991_R-800x600.jpg)
洋風玉子焼きもトロトロで食感抜群です。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_025532981_R-800x601.jpg)
メインは牛肉めがねステーキです。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_025536302_R-800x601.jpg)
めがねとは牛の骨盤まわりのお肉で切り出した形が、メガネに似ているから「めがね」と呼ぶそうです。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_0257172701_R-800x600.jpg)
めがね肉は筋が中に入っているがとても柔らかく、加熱しても適度な噛みごこちがあり。
骨から旨味をダイレクトに受け取っているため、噛めば噛むほどよりふくよかな味わいを楽しめます。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_030441373_R-800x601.jpg)
パスタはペペロンチーノ自家製ベーコンです。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_030446477_R-800x601.jpg)
大きいベーコンがたっぷり入っておりバーコンの旨味とパスタが最高に合います。かなり深底の為結構な量がありました。お腹いっぱいです。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_031759143_R-800x601.jpg)
デザートはオレンジのブランマンジェと紅茶のアイスです。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_0319260501_R-800x600.jpg)
ブランマンジェは、フランス語で「白い食べ物」を意味する冷たいデザートです。冷たくてとろとろしておいしかったです。
![](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241103_032213776_R-800x601.jpg)
最後は苦めのコーヒーで〆ました。どこをとってもおいしかったです。
メニュー
Aコース 2,000円
Bコース 2,700円
Cコース 3,000円
Dコース 3,900円
店情報
店名 amano(天野)
住所 栃木県芳賀郡益子町大字塙2492-39
TEL 0285-85-8119
営業時間 11:00 – 14:00
定休日 木
席数 24席~
駐車場 20台
![おがむく](https://ogamuku.com/wp-content/uploads/2018/10/muku-min.png)
今回は結婚記念日のお祝いで利用しまた。とてもおいしかったです。また益子に行った際には立ち寄りたいお店でした。メイン以外は同じなのでちょっといただくにはAコースもありかもしれません。予約は必ずした方が良いと思います。
コメント