PR
スポンサーリンク

ATOTOZONE A6PL デザリング使用量

ディスプレイオーディオ

ATOTOのディスプレイオーディオを使用する際に使用するデーターは基本的に3種類の方法があります。

①Bluetooth、Wi-Fiを使用しての接続:スマホのデザリング機能やポケットWi-Fiを使用する 通信費が掛かります

②ワイヤレスCarPlay/Android Autoを使用する スマホの通信を使用して接続 対応のアプリしか使用できずyoutube等は使用できません。

③4G LTE、5G/2.4G SIMカードを購入して使用します。通信費が毎月かかります。使い切りのカードもあるようです。

できれば通信費をかけたくありません。さらにディスプレイオーディオの最大のメリットであるyoutubeやAmazonプライムが視聴できるようにするには②ワイヤレスCarPlay/Android Autoは選択肢に入りません。

一番コスパが安いのはスマホのデザリング機能になると思います。おがむくはauの使い放題Maxを使用しているのでデザリングは30GBまで無料で使用することが可能です。実際どれくらい使いかわからない為使用量を確認してみました。

スペック

通勤 往復40Km 1時間

休日 土日のお出かけ 約100~150Km

月に約1,500㎞運転しています。

使用アプリ

平日 Amazonmusic

わんこ確認 Amazonalexa EchoShoow動画確認

祭日 youtube,Amazonプライム

を使用しています。30GB以内であれば問題ありません。超えた場合は128Kbに下がってしまうそうで使えなくなります。

2月、3月を使ってみたところ

2月 3.77GB

3月4.37GBを使用していました。全く問題ありませんでした。10GBでも問題なさそうです。

意外とAmazonmusicはデーターを使わないのかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました