PR
スポンサーリンク

【電源不要・配線不要】Anker Eufy SoloCam S340防犯カメラ

気になるトピックス

Amazonプライムデーで買おうと思っていた防犯カメラを買うことができました。

Eufy SoloCam S340

購入した決め手は

・セキュリティー(これが一番重要!!)

・ソーラーパネルで配線が不要

・自動認追尾により広範囲を監視可能

・AmazonAlexa対応

・月額使用料がかからない(使用料がかかるカメラもあります)

カメラ購入の際はセキュリティが重要です。カメラが盗聴されてしまうと家族の在宅情報や不在の情報が手に取るように分かってしまいます。(必ず接続方法を確認しましょう)

カメラによってはサーバーを経由して使用するものも多くクラウド(サーバー)の所在地がC国のものが多く安心して使用できません。

「C国製ネットワークカメラが勝手に動き出してC国語が聞こえてきた」こんな情報もあります。

Eufy SoloCam S340は内蔵してあるメモリーをスマホで確認しているだけなのでクラウド(サーバー)を使用していません。セキュリティもばっちりです。

Anker Eufy HomeBase S380

私は使用していませんが来客が多い方は保存用ストレージをお勧めします。

Anker Eufy SoloCam S340(屋外カメラ)+HomeBase S380 お得なセット品もあります。

電源はソーラーパネルで充電できるので電気工事をする必要がありません。

2か月使用して南側に設置しているので常に95%はキープできています。

Eufy SoloCam S340は内蔵してあるメモリーをスマホで確認するため月額使用料はかかりません。

カメラはプラスチック製でとても軽いです。これでちゃんと動くのか心配になるくらい軽いです。

取り付けるための付属品です。

今回少し前に出したかったのでホームセンターでL字アングル600円を買ってきました。

プラスチックの固定具を付けるためにLアングルに穴をあけ固定します。

ボルトとナットもM4ナットセットを購入して取り付けます。

この部分に取り付けをします。サイディングの為ネジを止めても取れてしまいます。アンカーナットを取り付けます。

穴位置を決めるためにアングルをセット平行板を使用して平行を確認マーキングします。

アンカーナットに指定された穴径で穴をあけます。

アンカーボルトでナットを固定します。

固定完了です。

ネットで指摘のあったパネルの固定ネジは水道用パッキンを巻いて固定を固くします。これがないとゆるくて固定したい位置に固定できません。

接続に2時間ほど掛かりました。アングルを使用して屋根下に設置したことにより雨よけになりました。

Echo Show 8で「アレクサ玄関見せて」と呼びかけると玄関の画像がEcho Show 8で確認することが可能です。

もしかしてとAmazon Fire TV Stickでアレクサ玄関見せて」と呼びかけると

テレビにも玄関の画像が映りましたこれは便利です。

スマホではこんな感じで視聴できます。怪しい人物の録画やマイクで会話も可能です。首振り機能でカメラも操作することも可能です。

夜もライトを付けなくてもはっきり確認することが可能です。

センサーが反応した際には通知にてお知らせが来ます。通知範囲もデフォルトで設定することが可能です。

画像はセンサーにより動くものを追尾します。夜中コウモリを探知し追尾していました。

現在2か月の保存データーは内蔵メモリー(8G)に保存されています。また過去のデーターは削除されていません。今後もどれくらい保存できるか確認します。

多角指定でカメラ作動位置を決めることが可能です。ただ意外と範囲より大きく検知している気がします。

最後に防犯カメラは犯人を捕まえるためではなくカメラがあることをアピールし犯罪に巻き込まれないための抑止力です。犯罪者は犯行前に下調べをして犯行に及ぶ確率が高いそうです。わかりやすいところにカメラを設置して防犯対策を万全にしましょう。

最後にデメリットですがカメラ単体で動くためカメラを破壊されたり盗まれたりしてしまうと画像を確認することができません。できる限り手の届かない場所に設置することをお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました