PR

にんにく栽培8期目

スポンサーリンク
農業

【2025年】にんにく栽培 32週目

収穫まじかで病気が発生してしまいました。残り2週間延命させるため消毒作業を実施します。
農業

【2025年】にんにく栽培 31週目

特にすることがないので観察とにんにくの芽を摘んでいきます。
農業

【2025年】にんにく栽培 30週目

とうとうにんにくの芽が伸び始めました。にんにくを肥大化させるために摘んでいきます。
農業

【2025年】にんにく栽培 29週目

2回目の牡蠣殻石灰散布後の状況です。
農業

【2025年】にんにく栽培 28.5週目

また雨が続いているので2回目の牡蠣殻石灰を散布します。
農業

【2025年】にんにく栽培 28週目

虫による病気にならない為に防虫剤を散布します。今回初めての薬剤です。
農業

【2025年】にんにく栽培 27週目

牡蠣殻石灰に続きダコニールを散布後の畑の状態です。病気に掛かっていないでしょうか???
農業

【2025年】にんにく栽培 26週目

3回目の春腐れ予防の消毒をします。雨が降ったりやんだりで湿気がかなりすごく温度も上がり始めたので警戒が必要です。
農業

【2025年】にんにく栽培 25.5週目

数日雨が続き湿気が多くなりサビ病の発生しやすい状態になりました。予防のために牡蠣殻石灰を散布します。
農業

【2025年】にんにく栽培 25週目

2回目の春腐れ予防の消毒をします。雨が降った後は警戒しないといけません。
農業

【2025年】にんにく栽培 24週目

今週はすることがありません。病気がないか観察です。
農業

【2025年】にんにく栽培 23週目

今年2回目の追肥です。この作業によって今年の実り具合が決まります。
農業

【2025年】にんにく栽培 22週目

春腐れ用の消毒を実施後のにんにくの観察です。
農業

【2025年】にんにく栽培 20週目

春腐れ病用の予防のため消毒をしましたが間違えました。
農業

【2025年】にんにく栽培 17週目

2回目のにんにくの消毒を実施します。
農業

【2025年】にんにく栽培 15週目

寒くても雑草は成長します。除草作業です。
農業

【2025年】にんにく栽培 13週目

今週はなにもしていません。
農業

【2024年】にんにく栽培 12週目

観察のみの年納めになりなす。
農業

【2024年】にんにく栽培 10週目

畑の除草をしながらにんにくの観察をします。
農業

【2024年】にんにく栽培 9週目

今週は何もやっていません。
農業

【2024年】にんにく栽培 8週目

今週も除草と観察です。
農業

【2024年】にんにく栽培 7週目

冬になり何もすることがなくなりました。
農業

【2024年】にんにく栽培 6週目

今週は初めての消毒を実施します。病気にならない為の早めの対応です。
農業

【2024年】にんにく栽培 5週目

にんにくを植えて五週目たち順調に成長しています。
農業

【2024年】にんにく栽培 4週目

にんにくを植えて四週目ですが経ちました。引き続き芽出し作業と観察が続きます。
農業

【2024年】にんにく栽培 3週目

にんにくを植えて三週目ですほとんどの穴から芽が出始めてきました。去年よりも発芽率が良い感じです。
農業

【2024年】にんにく栽培 2週目

にんにくを植えて二週間が経やっと芽が出始めてきました。今年はたくさん芽がでるのでしょうか。
農業

【2024年】にんにく栽培 1週目

にんにくを植えて一週間が経ちました。今年はまだ芽がでてきません。
農業

【2024年】にんにく栽培 植え付け

にんにく鱗片の植え付けです。かなり自動化が図れ半日で植え付けできるようになりました。
農業

【2024年】にんにく栽培 準備

2024年のにんにくの植え付けを始めます。
スポンサーリンク